診療内容

 

漢方の診察について

漢方薬は同じ病気でも体質の違いによって一人ひとりに異なった漢方薬が使われます。同病異治と言います。そのため体質を判断する診察が必要となります。

漢方は望診、聞診、問診、切診という四つの診察で全身のバランスを判断します。

 

望 診 (ぼうしん)

望 診 (ぼうしん)

肉眼で見ます。舌の色や苔も有力な手がかりです。来院時は舌に色が移るような濃い色の飲み物などの摂取はお避けください。

聞 診 (ぶんしん)

聞 診 (ぶんしん)

声の大小やにおいなど聴覚や嗅覚で診断します。

問 診 (もんしん)

問 診 (もんしん)

困っている症状だけでなく体質に関してや生活習慣なども色々おききします。もちろん現在の病気や今までに罹った病気のことも伺います。症状を把握しやすくするために問診票にも記入していただきます。

切 診 (せっしん)

切 診 (せっしん)

直接触れて診察します。脈診と腹診があります。脈診は手首の脈を触ってみます。腹診はお腹を触って力や温度、緊張度などを判断します。お腹の出しやすい服装でお越しください。

望 診 (ぼうしん)

望 診 (ぼうしん)

肉眼で見ます。舌の色や苔も有力な手がかりです。
来院時は舌に色が移るような濃い色の飲み物などの摂取はお避けください。

聞 診 (ぶんしん)

聞 診 (ぶんしん)

声の大小やにおいなど聴覚や嗅覚で診断します。

問 診 (もんしん)

問 診 (もんしん)

困っている症状だけでなく体質に関してや生活習慣なども色々おききします。
もちろん現在の病気や今までに罹った病気のことも伺います。症状を把握しやすくするために問診票にも記入していただきます。

切 診 (せっしん)

切診(せっしん)

直接触れて診察します。脈診と腹診があります。
脈診は手首の脈を触ってみます。
腹診はお腹を触って力や温度、緊張度などを判断します。
お腹の出しやすい服装でお越しください。

 

特に初めての方はお話をじっくり聞いて診察するため時間がかかります。